今日の話題

植物と麻酔
植物の“動き”や“感覚”にも,麻酔が効く?

Vol.63 No.9 Page. 404 - 405 (published date : 2025年9月1日)
岩渕 モカ1, 朝比奈 雅志1,2,3
  1. 帝京大学大学院理工学研究科総合理工学専攻
  2. 帝京大学理工学部総合理工学科環境バイオテクノロジーコース
  3. 帝京大学先端機器分析センター
vol63_9

 

概要原稿

麻酔薬は動物の痛みや意識を緩和する目的で使用されるが,植物の運動応答や生理反応にも効果を持つことが報告されている.本稿では,麻酔薬が植物に与える影響について概説すると共に,筆者らが現在行っている傷害応答に注目した研究についても紹介したい.

リファレンス

  1. 1) N. A. Bergman: Anesthesiology, 77, 812 (1992).
  2. 2) A. Rinaldi: EMBO Rep., 15, 1113 (2014).
  3. 3) J. H. Lawrence, W. F. Loomis, C. A. Tobias & F. H. Turpin: J. Physiol., 105, 197 (1946).
  4. 4) S. C. Cullen & E. G. Gross: Science, 113, 580 (1951).
  5. 5) 陽川憲:植物の生長調節,57, 62 (2022).
  6. 6) A. Pavlovic: Plant Cell Rep., 43, 293 (2024).
  7. 7) K. Yokawa, T. Kagenishi, A. Pavlovic, S. Gall, M. Weiland, S. Mancuso & F. Baluska: Ann. Bot., 122, 747 (2018).
  8. 8) 岩渕モカ,平山朔也,柴田恭美,湯本絵美,宮本皓司,陽川憲,朝比奈雅志:植物化学調節学会第59回大会,2024.


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。