今日の話題
生体分子中の硫黄原子の核磁気共鳴
硫黄の核磁気共鳴の実用化を目指して
Vol.63 No.9 Page. 406 - 407 (published date : 2025年9月1日)
増田 裕一1
- 三重大学大学院生物資源学研究科生物圏生命科学専攻
概要原稿
硫黄の核磁気共鳴(NMR)は,感度と分解能が極めて低いため,生体分子への応用例はほとんどない.近年,試料調製と測定技術の進歩により,生体分子の硫黄原子をNMRで解析する道が拓けてきた.
リファレンス
- 1) I. P. Gerothanassis & L. B. Kridvin: Molecules, 29, 3301 (2024).
- 2) R. Musio & O. Sciacovelli: J. Magn. Reson., 153, 259 (2001).
- 3) F. Hobo, M. Takahashi, Y. Saito, N. Sato, T. Takao, S. Koshiba & H. Maeda: Rev. Sci. Instrum., 81, 054302 (2010).
- 4) Y. Masuda, S. Ohki, Y. Mogami, K. Deguchi, K. Hashi, A. Goto, Y. Shimizu & K. Yamada: Magn. Reson. Chem., 61, 589 (2023).
- 5) 山田和彦:生物物理,62, 242 (2022).
- 6) K. Yamada & Y. Masuda: Magn. Reson. Chem., 61, 296 (2023).
本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。