今日の話題

学習能力の発達を調節するタンパク質
成長期におけるα2キメリンの働きが,おとなでの脳機能を左右する

Vol.53 No.9 Page. 568 - 570 (published date : 2015年8月20日)
岩田 亮平1, 岩里 琢治1
  1. 国立遺伝学研究所形質遺伝研究部門
vol53_9

 

概要原稿

成体の脳高次機能が発達期のどのようなメカニズムによって形成されるかはよくわかっていない.本稿では,細胞骨格制御に関与するα2キメリン分子が,この過程に関与していること発見した最近の成果を紹介する.

リファレンス

  1. 1) E. R. Kandel, B. A. Barres & A. J. Hudspeth: “Principles of Neural Science,” Fifth Edition, McGraw-Hill, 2012, pp. 21–38.
  2. 2) R. Iwata, K. Ohi, Y. Kobayashi, A. Masuda, M. Iwama, Y. Yasuda, H. Yamamori, M. Tanaka, R. Hashimoto, S. Itohara et al.: Cell Reports, 8, 1257 (2014).
  3. 3) L. Luo: Nat. Rev. Neurosci., 1, 173 (2000).
  4. 4) T. Iwasato, H. Katoh, H. Nishimaru, Y. Ishikawa, H. Inoue, Y. M. Saito, R. Ando, M. Iwama, R. Takahashi, M. Negishi et al.: Cell, 130, 742 (2007).
  5. 5) N. Miyake, J. Chilton, M. Psatha, L. Cheng, C. Andrews, W. M. Chan, K. Law, M. Crosier, S. Lindsay, M. Cheung et al.: Science, 321, 839 (2008).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。