バイオサイエンススコープ

遺伝資源へのアクセスと利益配分に関する名古屋議定書
日本の研究開発が多大な影響を受ける恐れがあることを知っていますか?

Vol.53 No.9 Page. 633 - 642 (published date : 2015年8月20日)
井上 歩1
  1. 一般財団法人バイオインダストリー協会
vol53_9

 

概要原稿

名古屋議定書は,遺伝資源を対象とする研究開発に多大な影響を及ぼす恐れがあるが,まだ多くの研究者はそのことに気づいていない.このため,国際交渉の経緯も含め,名古屋議定書の概要,問題点などを紹介し,研究開発への影響を概観する.

リファレンス

  1. 1) 公益社団法人日本農芸化学会:生物多様性条約・名古屋議定書に関する要請書,http://www.jsbba.or.jp/info/news/nagoya_protocol.html (2015年5月29日アクセス). http://www.jsbba.or.jp/info/news/nagoya_protocol.html
  2. 2) 公益社団法人日本生物工学会:生物多様性条約・名古屋議定書に関する要請書,http://www.sbj.or.jp/news/news_20150522-1.html (2015年5月29日アクセス). http://www.sbj.or.jp/news/news_20150522-1.html
  3. 3) 井上 歩:日本乳酸菌学会誌,26,22 (2015).
  4. 4) CBD事務局: List of Parties,https://www.cbd.int/information/parties.shtml (2015年5月29日アクセス). https://www.cbd.int/information/parties.shtml
  5. 5) 外務省:生物の多様性に関する条約,http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-H5-0299_1.pdfおよびhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-H5-0299_2.pdf (2015年5月29日アクセス). http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-H5-0299_1.pdf
  6. 6) 一般財団法人バイオインダストリー協会生物資源総合研究所:ボン・ガイドライン(2002年9月5日JBA訳),http://www.mabs.jp/archives/bonn/index.html (2015年5月29日アクセス). http://www.mabs.jp/archives/bonn/index.html
  7. 7) 一般財団法人バイオインダストリー協会生物資源総合研究所:もうひとつの生物多様性のおはなし-Win-Winな関係(2009),http://www.mabs.jp/archives/pdf/mohitotsu.pdf (2015年5月29日アクセス). http://www.mabs.jp/archives/pdf/mohitotsu.pdf
  8. 8) 薮崎義康,渡辺順子,野崎恵子,炭田精造:バイオサイエンスとインダストリー,69,162 (2011).
  9. 9) 一般財団法人バイオインダストリー協会生物資源総合研究所:名古屋議定書(2011年1月31日JBA仮訳),http://www.mabs.jp/archives/pdf/nagoya_protocol_je_3.pdf (2015年5月29日アクセス). http://www.mabs.jp/archives/pdf/nagoya_protocol_je_3.pdf
  10. 10) 磯崎博司,炭田精造,渡辺順子,田上麻衣子,安藤勝彦:“生物遺伝資源へのアクセスと利益配分―生物多様性条約の課題―”,信山社,2011, p. 264.
  11. 11) CBD事務局:Parties to the Nagoya Protocol, https://www.cbd.int/abs/nagoya-protocol/signatories/default.shtml (2015年5月29日アクセス). https://www.cbd.int/abs/nagoya-protocol/signatories/default.shtml
  12. 12) CBD事務局:Access and Benefit-sharing Clearing-house, https://absch.cbd.int/ (2015年5月29日アクセス). https://absch.cbd.int/
  13. 13) EUR-Lex: REGULATION (EU) No511/2014 OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL of 16 April 2014 on compliance measures for users from the Nagoya Protocol on Access to Genetic Resources and the Fair and Equitable Sharing of Benefits Arising from Their Utilization in the Union, http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX:32014R0511 (2015年5月29日アクセス). http://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX:32014R0511
  14. 14) EU Commission: Stakeholder consultation on forthcoming Commission implementing measures under Article 5, 7 and 8 of Regulation (EU) No. 511/2014―ABS Regulation,http://ec.europa.eu/environment/nature/biodiversity/international/abs/list_en.htm (2015年5月29日アクセス). http://ec.europa.eu/environment/nature/biodiversity/international/abs/list_en.htm
  15. 15) 外務省:生物の多様性に関する条約の遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書,http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/shomei_72.html (2015年5月29日アクセス). http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/shomei_72.html
  16. 16) 環境省:遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分/名古屋議定書に係る国内措置のあり方検討会,http://www.env.go.jp/nature/biodic/abs/conf01.html (2015年5月29日アクセス). http://www.env.go.jp/nature/biodic/abs/conf01.html
  17. 17) 一般財団法人バイオインダストリー協会:環境省との意見交換メモ,http://www.jba.or.jp/pc/activitie/development_base/info/001781.html (2015年5月29日アクセス). http://www.jba.or.jp/pc/activitie/development_base/info/001781.html
  18. 18) 環境省:生物多様性国家戦略2012-2020,http://www.env.go.jp/press/files/jp/20763.pdf, p. 113(2015年5月29日アクセス). http://www.env.go.jp/press/files/jp/20763.pdf
  19. 19) 参議院:質問主意書,http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/189/meisai/m189069.htm (2015年5月29日アクセス). http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/189/meisai/m189069.htm
  20. 20) 環境省:遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分/名古屋議定書に係る国内措置のあり方検討会報告書,p. 29, http://www.env.go.jp/nature/biodic/abs/conf/conf01-rep20140320/01_main.pdf (2015年5月29日アクセス). http://www.env.go.jp/nature/biodic/abs/conf/conf01-rep20140320/01_main.pdf
  21. 21) 一般財団法人バイオインダストリー協会:生物多様性条約・名古屋議定書に関する要請書,http://www.jba.or.jp/pc/activitie/development_base/info/001553.html (2015年5月29日アクセス). http://www.jba.or.jp/pc/activitie/development_base/info/001553.html
  22. 22) 一般財団法人バイオインダストリー協会生物資源総合研究所:遺伝資源へのアクセス手引,http://www.mabs.jp/archives/tebiki/index.html (2015年5月29日アクセス). http://www.mabs.jp/archives/tebiki/index.html
  23. 23) 一般財団法人バイオインダストリー協会生物資源総合研究所:相談窓口,http://www.mabs.jp/aboutus/contact.html (2015年5月29日アクセス). http://www.mabs.jp/aboutus/contact.html
  24. 24) 九州大学有体物管理センター:http://mmc-u.jp/ (2015年6月15日アクセス). http://mmc-u.jp/
  25. 25) 国立遺伝学研究所ABS学術対策チーム:http://idenshigen.jp/ (2015年6月15日アクセス). http://idenshigen.jp/


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。