バイオサイエンススコープ

生物多様性条約と科学のかかわり(第2回)
合成生物学の技術分野とその社会経済学的な課題とは

Vol.53 No.11 Page. 797 - 801 (published date : 2015年10月20日)
白江 英之1
  1. 一般財団法人バイオインダストリー協会
vol53_11

 

概要原稿

CBDの締約国会議の議論において,「合成生物学」がどのような学問領域として捉えられているのか,どのような技術が「合成生物学」に含まれていると想定されているのかを整理するとともに,その議論に潜む,途上国の社会経済的な補償の問題をご紹介したい.

リファレンス

  1. 1) CBDホームページ:“New & Emerging Issues,” https://www.cbd.int/emerging/
  2. 2) 一般財団法人バイオインダストリー協会:経済産業省委託事業 平成26年度環境対応技術開発等(遺伝子組換え微生物等の産業活用促進基盤整備事業) 報告書 第II編 平成27年3月 http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000358.pdf
  3. 3) SCHER (Scientific Committee on Health and Environmental Risks), SCENIHR (Scientific Committee on Emerging and Newly Identified Health Risks), and SCCS (Scientific Committee on Consumer Safety) のエキスパートリスト http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/emerging/members_wg/index_en.htm#
  4. 4) 欧州委員会科学委員会:“Preliminary opinion on Synthetic Biology II Risk assessment methodologies and safety aspects,” http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/emerging/docs/scenihr_o_048.pdf
  5. 5) 欧州委員会科学委員会:“Opinion on Synthetic Biology I Definition,” http://ec.europa.eu/health/scientific_committees/emerging/docs/scenihr_o_044.pdf
  6. 6) 日本では,「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律x{2014}通称「カルタヘナ法」」として施行 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO097.html
  7. 7) OECD: “Emerging Policy Issues in Synthetic Biology,” 2014.
  8. 8) Friends of the Earthによるハーゲンダッツ社への公開質問状,2013年8月27日付 http://libcloud.s3.amazonaws.com/93/56/6/4828/Letter_to_Haagen-Dazs_Synbio_Vanilla_Nestle.pdf
  9. 9) 米国特許US7935515 B2(2011年5月3日公告)「新規の油を作る組換え微細藻類」 http://www.google.com/patents/US7935515
  10. 10) ETC group: Case Studies in the Impact of Synthetic Biology: Coconut oil, palm kernel oil and babassu http://www.etcgroup.org/content/case-studies-impact-synthetic-biology-coconut-oil-palm-kernel-oil-and-babassu


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。