今日の話題

食品中の水分分布を可視化する
MRIでスパゲティの食感を決定する要因としての水分分布を測る

Vol.49 No.3 Page. 158 - 160 (published date : 2011年3月1日)
吉田 充1
  1. 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所

概要原稿

イタリアに起源をもつスパゲティは 麺好きの日本人の好みにも合って 若い世代を中心に人気のある食品になっている 日本ではスパゲティは従来 乾麺をゆでてそれにソースをからめるなどして 家庭やレストランで調理されて食されてきたが 最近はレトルト食品タイプのロングライフ LL ゆで麺や冷凍麺として またコンビニエンスストアのお弁当コーナーでも調理品が売られるようになった このように様々なタイプのスパゲティが出回るようになると 味付けや 調理の便利さのみならず 麺の食感にこだわりの強い日本人の好みに合った物性を有し かつその劣化を抑え 好ましい食感を保持する製品や技術の開発が食品メーカーの課題になってきた

リファレンス

  1. 1) 石田信昭,小泉美香,小川秀次郎,狩野広美:日本食品科学工学会誌,47, 407 (2000).
  2. 2) T. I. Kojima, A. K. Horigane, M. Yoshida, T. Nagata & A. Nagasawa : J. Food Sci., 66, 1361 (2001).
  3. 3) 小島登貴子:“食感創造ハンドブック”,サイエンスフォーラム,2005, p. 419.
  4. 4) A. K. Horigane, S. Naito, M. Kurimoto, K. Irie, M. Yamada, H. Motoi & M. Yoshida : Cereal Chem., 83, 235 (2006).
  5. 5) 吉田 充:“食感創造ハンドブック”,サイエンスフォーラム,2005, p. 229.
  6. 6) K. Irie, A. K. Horigane, S. Naito, H. Motoi & M. Yoshida : Cereal Chem., 81, 350 (2004).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。