今日の話題

ヒトと虫の成長を調節する共通のホルモン
昆虫IGF様ペプチドの発見

Vol.49 No.9 Page. 594 - 596 (published date : 2011年9月1日)
溝口 明1
  1. 名古屋大学大学院理学研究科

概要原稿

ヒトの成長を調節する重要なホルモンの一つであるインスリン様成長因子(IGF)とよく似たホルモンが,昆虫にも存在することが最近発見された.本稿では,この新規昆虫ホルモンの発見の意義について紹介するが,まずIGFの説明から始める必要があるだろう.

リファレンス

  1. 1) 日本比較内分泌学会編:“ホルモンハンドブック新訂eBook版”,南江堂,2007.
  2. 2) 石崎宏矩:“サナギから蛾へ”,名古屋大学出版会,2006.
  3. 3) 岡本直樹,溝口 明:“脱皮と変態の生物学”,東海大学出版会,2011, p. 247.
  4. 4) N. Okamoto, N. Yamanaka, H. Satake, H. Saegusa, H. Kataoka & A. Mizoguchi : FEBS J., 276, 1221 (2009).
  5. 5) N. Okamoto, N. Yamanaka, Y. Yagi, Y. Nishida, H.Kataoka, M. B. O'Connor & A. Mizoguchi : Dev. Cell, 17, 885 (2009).
  6. 6) 溝口 明,岡本直樹:比較内分泌学,36, 197 (2010).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。