解説

塩分の過剰摂取と高血圧の関係

Vol.50 No.4 Page. 250 - 254 (published date : 2012年4月1日)
下澤 達雄1, 穆 勝宇1, 藤田 敏郎1
  1. 東京大学医学部附属病院

概要原稿

塩分摂取により高血圧が発症するメカニズムには遺伝的背景,ホルモン環境,腎機能などが関与することが知られていたが,最近,β2アドレナリン受容体刺激を介してヒストンがアセチル化されることが明らかになり,その結果グルココルチコイド受容体の作用が亢進し,腎臓でナトリウムを再吸収するチャネル (NCC) の発現が亢進することがそのメカニズムの一つであることが示された.得られた成果がエピジェネティクス制御を介した新たな治療法の開発につながることが期待される.

リファレンス

  1. 1) T. G. Coleman & A. C. Guyton : Circ. Res., 25, 153 (1969).
  2. 2) A. C. Guyton, T. G. Coleman, A. V. Cowley Jr., K. W. Scheel, R. D. Manning Jr. & R. A. Norman Jr. : Am. J. Med., 52, 584 (1972).
  3. 3) M. Doi et al. : Nature Med., 16, 67 (2010).
  4. 4) S. Shibata et al. : J. Clin. Invest., 121, 3233 (2011).
  5. 5) T. Fujita, W. L. Henry, F. C. Bartter, C. R. Lake & C. S. Delea : Am. J. Med., 69, 334 (1980).
  6. 6) A. Morimoto, T. Uzu, T. Fujii, M. Nishimura, S. Kuroda & S. Nakamura : Lancet, 350, 1734 (1997).
  7. 7) C. Nowson & T. Morgan : Hypertension, 13, 630 (1989).
  8. 8) S. Mu et al. : Nature Med., 17, 573 (2011).
  9. 9) T. Fujita & Y. Sato : J. Clin. Invest., 82, 993 (1988).
  10. 10) S. B. Gurley et al. : Cell Metab., 13, 469(2011).
  11. 11) F. H. Wilson et al. : Science, 293, 1107 (2001).
  12. 12) M. D. Esler, H. Krum, P. A. Sobotka, M. P. Schlaich & R. E. Schmieder : Lancet, 376, 1903 (2010).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。