バイオサイエンススコープ
50年後の水稲生産を予測する
温暖化・CO2濃度上昇が水稲生産に及ぼす影響を実際の水田で調べる
Vol.50 No.4 Page. 298 - 301 (published date : 2012年4月1日)
概要原稿
大気中のCO2濃度は現在約390 ppmで,過去200年に100 ppm以上上昇した.今後,CO2排出削減に向けた取り組みがなされたとしても,大気CO2濃度は上昇を続け,今世紀半ばには470~570 ppm,今世紀の終わりには540~970 ppmにも到達するものと予測されている(1).CO2濃度の上昇は,温暖化や水資源循環といった地球規模での環境変動の原因になるとともに,それ自体が作物の光合成の促進や気孔開度の減少といった作物生理への影響を介して,作物の生育,収量,水利用に影響する.また,温度や降水の変化も高CO2濃度条件下で作物に影響するため,高CO2濃度に対する作物の応答は,今後の作物生産を予測したり,気候変動に対する適応技術を開発したりする上で最も基礎的な環境応答ということができる.
リファレンス
- 1) IPCC/R. T. Watson et al. (ed.) : “Climate Change 2001, Synthesis Report”, Cambridge University Press, 2001, p. 398.
- 2) G. R. Hendrey et al. : Ecol. Studies, 187, 15 (2006).
- 3) IPCC/M. L. Parry et al. (ed.) : “Climate Change 2007 : Impacts, Adaptation and Vulnerability”, Cambridge University Press, 2007, p. 976.
- 4) T. Hasegawa et al. : “Science, Technology, and Trade for Peace and Prosperity”, ed. by P. K. Aggarwal et al., Macmillan India Ltd., p. 439.
- 5) B. A. Kimball et al. : Adv. Agron., 77, 293 (2002).
- 6) P. B. Morgan et al. : Global Change Biol., 11, 1856 (2005).
- 7) A. D. B. Leakey et al. : Plant Physiol., 140, 779 (2006).
- 8) H. Shimono et al. : J. Exp. Bot., 60, 523 (2009).
- 9) H. Liu et al. : Field Crops Res., 108, 93 (2008).
- 10) L. Yang et al. : Agric. Ecosyst. Environ., 129, 193 (2009).
- 11) E. Ainsworth & A. Rogers : Plant Cell Environ., 30, 258 (2007).
- 12) M. Yoshimoto et al. : Agric. Forest Meteorol., 133, 226 (2005).
- 13) K. Inubushi et al. : Global Change Biol., 9, 1458 (2003).
- 14) X. Zheng et al. : Global Change Biol., 12, 1717 (2006).
- 15) T. Tokida et al. : Biogeoscience, 7, 2639 (2010).
- 16) T. Tokida et al. : Global Change Biol., 17, 3327 (2011).
- 17) H. Nakamura et al. : J. Agric. Meteorol., 68, 15 (2012).
- 18) 長谷川利拡ら:日作紀,80(別1),134 (2011).
- 19) 常田岳志ら:日作紀,80(別1),136 (2011).
本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。