解説

放射線の食品保存への利用

Vol.50 No.5 Page. 345 - 349 (published date : 2012年5月1日)
林 徹1
  1. 聖徳大学人間栄養学部

概要原稿

食品照射は食品にガンマ線や電子線を照射することにより食品の貯蔵期間の延長,衛生化などを図るための技術である.馬鈴薯,タマネギ,ニンニクの発芽抑制は20~150 Gy(グレイ),穀物や果実の殺虫は0.1~1 kGy,肉類などの殺菌は1~7 kGy,香辛料やハーブなどの殺菌は10 kGyでその目的を達成できる.放射線照射した食品は照射食品といい,原発事故で問題となっている放射能汚染食品とはまったく別物である.食品照射および照射食品を正しく理解していただくことを目的に,食品照射について解説する.

リファレンス

  1. 1) 林 徹:臨床栄養,118, 836 (2011).
  2. 2) 世界保健機関,国連食糧農業機関:“食品照射”,林 徹訳,光琳,1989.
  3. 3) 世界保健機関:“照射食品の安全性と栄養適性”,コープ出版,1996.
  4. 4) T. Hayashi : “Food Irradiation”, ed. by S. Thorne, Elsevier Sci. Pub., 1991, p. 169.
  5. 5) T. Hayashi : Food Sci. Technol. Int., 4, 114 (1998).
  6. 6) 林 徹:日食科工,49, 559 (2002).
  7. 7) T. Hayashi, S. Todoriki, Y. Takizawa & M. Furuta : Radiat. Phys. Chem., 40, 593 (1992).
  8. 8) T. Hayashi, S. Todoriki & M. Furuta : Radiat. Phys. Chem., 43, 613 (1994).
  9. 9) S. Todoriki & T. Hayashi : Biosc. Biotechnol. Biochem., 58, 737 (1994).
  10. 10) T. Hayashi, Y. Takizawa, S. Todoriki, T. Suzuki & K. Takama : Radiat. Res., 137, 186 (1994).
  11. 11) K. Tanabe, T. Dohino & T. Hayashi : Res. Bull. Pl. Prot. Jpn., 30, 69 (1994).
  12. 12) 林 徹,マムン,等々力節子:食総研報,57, 1 (1993).
  13. 13) T. Hayashi, R. Biagio, M. Saito, S. Todoriki & M. Tajima : J. Food Sci., 56, 168 (1990).
  14. 14) T. Imamura, S. Todoriki, A. Miyanoshita, A. K. Horigane, M. Yoshidaa & T. Hayashi : Radiat. Phys. Chem., 78, 627 (2009).
  15. 15) 等々力節子:食品照射,40, 49 (2005).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。