解説

麹菌の染色体工学と産業利用

Vol.50 No.8 Page. 577 - 583 (published date : 2012年8月1日)
小山 泰二1, 金 鋒杰1, 原 精一1
  1. 公益財団法人野田産業科学研究所

概要原稿

麹菌は伝統的な醸造産業だけでなく,酵素生産などバイオテクノロジー分野にも幅広く利用されている.近年,ゲノム情報が容易に入手できるようになり,相同組換え効率が向上した変異株を用いた遺伝子ターゲティングなどの技術が開発されたことから,染色体レベルでの操作が可能になり,育種研究のスピードアップが期待されている.ここでは,われわれが開発した染色体上の任意の領域を大規模に欠失させる技術を用いて,麹菌の生育に不要な遺伝子の除去による「染色体の最小化」を目指した取り組みと,これを遺伝子の機能解析に利用した例を紹介する.

リファレンス

  1. 1) M. Machida et al. : Nature, 438, 1157 (2005).
  2. 2) 町田雅之:BRAINテクノニュース,118, 1 (2006).
  3. 3) Y. Ninomiya, K. Suzuki, C. Ishii & H. Inoue : Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 101, 12248 (2004).
  4. 4) T. Takahashi, T. Masuda & Y. Koyama : Mol. Gen. Genomics, 275, 460 (2006).
  5. 5) M. Ogawa, M. Tokuoka, F. J. Jin, T. Takahashi & Y. Koyama : Fungal Genet Biol., 47, 10 (2010).
  6. 6) 小山泰二,小川真弘,“発酵・醸造食品の最新技術と機能性II”,シーエムシー出版,2011, p. 168.
  7. 7) T. Takahashi, F. J. Jin, M. Sunagawa, M. Machida & Y. Koyama : Appl Environ Microbiol., 74, 7684 (2008).
  8. 8) T. Takahashi, F. J. Jin & Y. Koyama : Fungal Genet Biol., 46, 815 (2009).
  9. 9) http : //www.nedo.go.jp/content/100165021.pdf
  10. 10) F. J. Jin, T. Takahashi, M. Utsushikawa, T. Furukido, M. Nishida, M. Ogawa, M. Tokuoka & Y. Koyama : Mol. Gen. Genomics, 283, 1 (2010).
  11. 11) K. Tamano et al. : Fungal Genet Biol., 45, 139 (2008).
  12. 12) DOGAN;http : //www.bio.nite.go.jp/dogan/Top.
  13. 13) F. J. Jin, T. Takahashi, M. Machida & Y. Koyama : Appl Environ Microbiol., 75, 5943 (2009).
  14. 14) F. J. Jin, T. Takahashi, K. Matsushima, S. Hara, Y. Shinohara, J. Maruyama, K. Kitamoto & Y. Koyama : Eukaryotic Cell, 10, 845 (2011).
  15. 15) F. J. Jin, M. Nishida, S. Hara & Y. Koyama : Fungal Genet Biol., 48, 1108 (2011).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。