今日の話題
有用希少イノシトールの微生物生産
新たなイノシトール代謝経路の発見とその応用
Vol.50 No.10 Page. 704 - 705 (published date : 2012年10月1日)
概要原稿
イノシトールとは,シクロヘキサンの各炭素上の水素原子が一つずつヒドロキシ基に置き換わった構造をもつシクリトールの総称で,ヒドロキシ基の立体配座の違いによって9種の異性体が存在する.
自然界に存在するほとんどのイノシトールはミオ-イノシトール(図1のMI)である.ミオ-イノシトールはビタミンBの一種と考えられ,脂肪肝や高脂血症の治療に用いられる場合もあるが,生体内である程度は生合成されること,またさまざまな食品中にも広く含有されることから欠乏症の発生はまれである.工業的には植物種子のリン酸貯蔵物質であるフィチン酸のリン酸を切り出す方法で生産され,米ぬかなどを原料として安価に供給される.
リファレンス
- 1) J. Larner : Int. J. Exp. Diabetes Res., 3, 47 (2002).
- 2) J. McLaurin, M. E. Kierstead, M. E. Brown, C. A. Hawkes, M. H. Lambermon, A. L. Phinney, A. A. Darabie, J. E. Cousins, J. E. French, M. F. Lan, F. Chen, S. S. Wong, H. T. Mount, P. E. Fraser, D. Westaway & P. St. George-Hyslop : Nat. Med., 12, 80 (2006).
- 3) K. Yoshida, M. Yamaguchi, T. Morinaga, M. Kinehara, M. Ikeuchi, H. Ashida & Y. Fujita : J. Bio.l Chem., 283, 10415 (2008).
- 4) K. Yoshida, M. Yamaguchi, T. Morinaga, M. Ikeuchi, M. Kinehara & H. Ashida : Appl. Environ. Microbiol., 72, 1310 (2006).
- 5) T. Morinaga, H. Ashida & K. Yoshida : Microbiology, 156, 1538 (2010).
- 6) M. Yamaoka, S. Osawa, T. Morinaga, S. Takenaka & K. Yoshida : Microb. Cell Fact., 10, 69 (2011).
本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。