今日の話題

アーキア由来の超耐熱性セルラーゼ
耐熱性酵素を用いた高効率バイオマス糖化

Vol.50 No.12 Page. 854 - 856 (published date : 2012年12月1日)
石川 一彦1
  1. 産業技術総合研究所バイオマスリファイナリー研究センター

概要原稿

極限環境下で生育する特殊な微生物が発見され第三の生物界アーキアと名づけられた.アーキアは真核生物に近い特徴を示すが,原始的な生物が独自の進化を遂げたものと考えられている.産業技術総合研究所(産総研)では,アーキアの遺伝子情報を用いて,それらが生産する超耐熱性酵素の産業利用を目的に研究を行ってきた(1, 2).ここでは,超好熱性アーキアから,現在注目されているバイオマス利用に必須の酵素であるセルロース加水分解酵素セルラーゼについて紹介する.

リファレンス

  1. 1) AIST Today, 11, 8 (2003).
  2. 2) AIST Today, 12, 22 (2003).
  3. 3) J. M. González et al. : Extremophiles, 2, 123 (1998).
  4. 4) I. Matsui et al. : FEBS Lett., 467, 195 (2000).
  5. 5) Y. Kashima et al. : Extremophiles, 9, 37 (2005).
  6. 6) H. W. Kim & K. Ishikawa : Ptoteins, 78, 496 (2010).
  7. 7) Y. Kado et al. : Acta Crystallographica, Section F, 67, 1473 (2011).
  8. 8) H. W. Kim & K. Ishikawa : J. Microbiol. Biotechnol., 20, 889 (2010).
  9. 9) 特願2007-209947 ( H19/08/10 )「耐熱性酵素を葉緑体内で発現するトランスジェニック植物」
  10. 10) Y. Watanabe et al. : Biopolymers, 95, 833 (2011).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。