解説

放射性セシウムのラジオエコロジー

Vol.51 No.6 Page. 368 - 375 (published date : 2013年6月1日)
米山 忠克1
  1. 農業・食品産業技術総合研究機構

概要原稿

日本の生態系には,1950~1970年代の大気圏内核実験,1986年4~5月のチェルノブイリ原発事故,そして2011年3月の福島原発事故による放射性物質が降下し広域の複雑な汚染が生じた.降下核種のうち長寿命の放射性セシウム (*Cs) は森林,農耕地,河川や湖沼,海の植物,動物,土,水に不均一に拡散している.この生態系での放射性セシウムの動態の理解は,ヒトの生命と,安全や安心できる食生活と活動のための環境の復興に大切である.

リファレンス

  1. 1) 青山道夫,五十嵐康人,廣瀬勝己:科学,82, 442 (2012).
  2. 2) IPSN : “Radioecology” (2001).
  3. 3) B. J. Howard & C. Wells:“放射能汚染に対応する畜産技術”,畜産草地研究所セミナー,2011.
  4. 4) R. Ichikawaet al.:Nature,135, 1072 (1962).
  5. 5) N. Yamagata & K. Iwashita :J. Rad. Res.,13, 159 (1964).
  6. 6) 駒村美佐子他:農業環境技術研究所報告,24, 1 (2006).
  7. 7) N. Yamagataet al.:J. Rad. Res.,10, 107 (1969).
  8. 8) H. Hötzlet al.:Radiochim. Acta,41, 181 (1987).
  9. 9) E. J. McGeeet al.:J. Environ. Radioactivity,48, 59 (2000).
  10. 10) M. Lotfiet al.:J. Environ. Radioactivity,11, 177 (1990).
  11. 11) 村松康行,吉田 聡:RADIOISOTOPES,46, 450 (1997).
  12. 12) 柏森伸子他:RADIOISOTOPES,36, 278 (1987).
  13. 13) 結田康一他:日本土壌肥料学雑誌,73, 203 (2002).
  14. 14) 日本イオン交換学会:“セシウムをどうする”,日刊工業新聞社,2012.
  15. 15) 河田 燕,山田崇裕:Isotope News,697, 16 (2012).
  16. 16) O. Evrardet al.:J. Environ. Radioactivity,114, 54 (2012).
  17. 17) M. Barsantiet al.:J. Environ. Radioactivity,114, 126 (2012).
  18. 18) J. T. Smithet al.:Nature,405, 141 (2000).
  19. 19) 笠松不二男:RADIOISOTOPES,48, 266 (1999).
  20. 20) 米山忠克他:化学と生物,46, 187 (2008).
  21. 21) D. A. Barber :Nature,204, 1326 (1964).
  22. 22) A. L. Sanchezet al.:Environ. Sci. Technol.,33, 2752 (1999).
  23. 23) F. R. Likenset al.:Health Phys.,60, 539 (1991).
  24. 24) S. M. Wrightet al.:Sci. Total Environ.,221, 75 (1998).
  25. 25) P. Bossew & G. Kirchner :J. Environ. Radioactivity,73, 127 (2004).
  26. 26) 田野井慶太朗他:RADIOISOTOPES,62, 25 (2013).
  27. 27) 根本圭介:化学と生物,51, 43 (2013).
  28. 28) 吉田 聡:森林科学,65, 31 (2012).
  29. 29) N. A. Beresfordet al.:Environ. Sci. Technol.,34, 4455 (2000).
  30. 30) B. Howard, N. Beresford & C. Barnet : “放射能汚染に対応する畜産技術”,畜産草地研究所セミナー,2011.
  31. 31) 宮崎 毅:淡青,25, 32 (2011).


本文はトップページからログインをして頂くと表示されます。